物理

力学の問題です。

「最近ブログ更新してないね」と昨日催促されたので、久しぶりに更新します。 この前書いたスタブのうちの1つを書いても良いんですが、やっぱり文字に起こすのが面倒くさくなってきたので、別の話題で。 今日は、ひとつ問題を出します。高校で物理を習って…

ハムレット効果

arXivという論文投稿用プレプリントサーバーをチェックしていると、なにやら物理学者には見慣れない文字列を見かけました。 【Quantum Hamlet Effect(量子ハムレット効果)】 http://arxiv.org/abs/0908.1301

Bellの不等式の検証実験の意義

Bellの不等式によって、 古典実在論に固執する限り、量子論の予言の全てを信じることはできないということが示されました。ここで残る可能性として、大きく分けて 古典実在論が誤りである 量子論の予言が不完全である があります。

荷物を持つ時の負荷

今日の素朴な疑問: 重たい物の両端を2人で支えてるとき、上に持ち上げると軽く感じるのは何故? 確かに経験上、引っ越しなどで家具の両端を2人で持っているとき、階段を降りる際など、下にいる人のほうが上にいる人よりも負荷を感じますよね。 それに、2人…

量子状態の近さの尺度

量子情報で、混合状態同士の近さを表す指標として、"trace distance"と"fidelity"がよく使われる。 trace distance : fidelity:

しばらく更新が滞ったので

最近話のネタがないので、短いけど物理ネタ。 単純な問題設定だけど、10分以上真剣に考えてしまいました。 交換関係の両辺に、左から位置固有状態、右からをかけると、 ⇔ ⇔ ⇔となり、左辺はでゼロに近づき、右辺はで発散するようにみえる。 上記の変形のどこ…

混合状態ってなぁに

この前の理物コンパで,後輩に絡まれました. 別に,893的な意味ではなくて(笑),鋭い質問を浴びせられましたww 密度演算子ってなんですか.混合状態とは,純粋状態とは別個に,新しい概念を定義したものなのですか.いや,混合状態という概念は,あくまで…

中学の物理の問題

今日、バイト先で中2の生徒に物理の質問をされました。 相互誘導に似た状況で、下図のように2つのコイルを近接させて一方のコイルに電圧をかけ、他方のコイルに生じる起電力を測定します。 通常の相互誘導の実験では左側の回路は交流電圧ですが、試しに電…

Nielsen訂正表

量子情報の教科書Quantum Computation and Quantum Information (Cambridge Series on Information and the Natural Sciences)作者: Michael A. Nielsen,Isaac L. Chuang出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2000/09メディア: ペーパーバッ…

(おまけ)TeX形式で読みたい人向け

E君が、「以前の記事を精読するためにプリントアウトしようとしたら、数式に改行が反映されなくて読みにくい、と指摘してきたので、html用に書いたものをTeX用に書きなおしました。 必要な人は、下のソースをTeXでコンパイルしてから読んでください。プリア…

透過波・反射波の位相について

高校の物理でニュートンリングのあたりの説明で,しばしば以下のような記述を目にします. 屈折率の大きな物質で反射される場合は位相がずれ,屈折率の小さな物質で反射される場合は位相がずれない. 当時はあまり疑わなかったのですが,この事実は何故成立…

ハーフミラーでの反射・透過

昨日書いた,ハーフミラーで反射・透過するときの位相について,だいたい考えがまとまったので備忘録として書いておきます.(誰が読むんだか・・・.)さっきまであれこれ悩んでいたので,何度もアップロードしたり消したりを繰り返してごめんなさい,今度…

その他の点で

実は今日は運の良い日で、上に書いた線形代数の問題以外に、2個の面白い問題に出会いました。 いっこめ☆ 古典確率論では、全く同じように作られたコイン2個をコップの中に入れてよく振ってから投げると、(表,表)の確率が1/4、(表,裏)の確率が1/2です。 それ…

囲碁と磁性体

ゼミの発表が終わって、開放感を満喫している双パラです♪ 昨日、理物の博士課程の人と世間話をしていたら、囲碁の話になりました。 「囲碁を見てると、磁性体のスピンを思い出すよね〜」 ねーよwww 物理学生の会話きめぇwww とか思いながら話を続けて…

将棋の直観思考を科学する

ふとネットサーフィンしていたら、面白いリリースを見つけた。 シンポジウム「将棋棋士の「直観思考」を科学する!」を開催 −将棋プロジェクト初の成果を発表 − 詳しくはリンク先を読んでもらえればよいのですが、理研、富士通、日本将棋連盟が協力して、人…

Bellの不等式の検証実験 (ちょっと真面目)

来年から僕は、量子情報とかいう分野に進むことになったわけですが、この分野でしばしば次のような記述に出くわします: 「Bellは、古典実在論だけで自然界を記述できるか否かを実験的にチェックできる不等式を提出し、さまざまな実験家の努力の結果、18年後…

ノーベル賞

昨日はノーベル物理学賞のTV見てて夜更かししました。お陰で1限遅刻しました。 ノーベル賞とった時点で初めて盛り上がるとか、その辺のミーハーと同じだなww 「自分にとって嬉しかったのは、ノーベル賞をとった瞬間ではなく、6年前に実験で確認された瞬…

「凍らない氷まくら」について

おとといから、ひどい風邪で死にそうです(´・ω・`) 試験期間中なのに、勉強に一切集中できないし、かと言って昼間は暑くて寝られない(クーラーや扇風機つけると風邪が悪化しそう)ので、暇つぶしに考え事をしてみる。2次元のおにゃのこが団扇で扇いでくれな…

第2種永久機関

過去の僕のmixiをどしどし転載していきます!! まずは、去年の4月8日の記事ですね。 以下は、さっきご飯食べながら作ってしまった第2種永久機関(熱力学第2法則に反する機関)。 本当は答えを教えて貰おうと思ったんですが、ここに丁寧な説明を加えてたら自…